以前

ウイルスに感染したノートPCをいただいてきた分をクリーンインストール作業。
Celeron333MHzという3〜4年前のノートなので「処分してもいい」と言われたのですが
一応修復。
Linuxを入れて使うならまだ利用価値はあるのでは?と思いながら
サポートが終了しているWindows98を再インストールしました。


手順としては

  • バックアップをとる。

ブックマークや各種ソフトの設定などやり直すのが面倒な場合
バックアップを取ります。
ただしウイルスに感染した場合バックアップした内容にウイルスが感染したまま
ということがあり得るので注意が必要です。
個人の好みですがレジストリの内容もバックアップを取っておくことをオススメします。

  • ブートの順番を確認する。

ブートの順番がHDDが先になっていると起動フロッピーディスクが読まれず、
HDD内のOSのブートが始まってしまいます。
これを変更するには
起動→どれか指定のキーをキーボードより入力→BIOS→ブートの順番をフロッピーをトップにする。

  • ハードディスクをフォーマット

再起動→起動フロッピーディスクをぶち込む→MS-DOSみたいな画面になる
→format C:とformat D:としてハードディスクをフォーマット→再起動

  • OSのインストール

起動→システムが何やらと書かれた文字が出る(OSが無いと言われてる)→
WindowsのCD-ROMもしくはメーカーのリカバリーディスクをぶち込む→OSのインストール
※メーカーのリカバリーディスクをインストールしなかった場合
ドライバが足りないことがあります。デバイスマネージャーで確認してください。
「!」が付いている所はドライバが存在しないところなので、ドライバをインストールする必要があります。
メーカーのHPなどにドライバーがありますのでそれをダウンロードしてインストールしてください。

  • その他アプリケーションソフトのインストール

手元にあるソフトを適当にインストールしてください。

出来上がり。
「最近、PCの調子が悪い」とか「ウイルスに感染した」というかたはクリーンインストールをすることをオススメします。